モッピーに登録をしたものの、思うように活用できなかったり、時間が取れず稼げなかったりといった理由から退会を検討されている方もいるかもしれませんね。
モッピーは退会できないとか、安易な退会を防ぐため退会方法が複雑になっているらしい…そんな噂を目にして不安に感じている方もいるかもしれません。
結論から言うと、モッピーが退会できないということは決してありません。
スムーズに退会するためには、どのような手順を追って手続きをすればよいのか、チェックすべきポイントや気を付けることについて図解付きで説明します。
モッピーを退会する前に知っておきたい5つのポイント
モッピーを退会すること自体はとっても簡単です。
ですが、退会に伴うトラブルや、知らなかったために損をしてしまわなないためにも、退会に関するルールや条件はあらかじめチェックしておいた方が良いでしょう。
まずは、モッピーを退会する前に知っておくべきポイントを5つ紹介します。
ポイントは一度退会したらすべてなくなる
モッピーでは退会するとすべてのポイントや友達紹介などの情報がなくなってしまいます。
退会申請をするとそれまで貯めていたポイントはすべてなくなってしまいますので、残っているポイントがないか確認してから退会することが重要です。
もし、その時点でポイントが残っている場合は、すべて変換をするなどをして、使い切ってから退会するようにしましょう。
申請中のポイントもなくなる
未確定の報酬がある場合や、換金申請中のポイントがある場合も、退会をしてしまうとすべてなくなってしまいます。
確定前のポイントは仕方がないとしても、申請中のポイントが消えてしまうのはつらいですよね。
換金申請中でまだ口座や電子マネーに反映されていない状態のときは、しっかりと口座などに入金されたことを確認してから退会するようにしましょう。
退会処理には時間がかかる
通常、退会申請を行ってから、完全に退会手続きが完了するまでに2~3日かかります。
その間、事前に配信予約されていたメールマガジンや、お知らせなどのメールが届く場合がありますが、退会手続きが完了すれば届かなくなるので心配はいりません。
退会してもメールが届く場合は事務局へ
通常は退会完了後にモッピーからメールが届くことはありませんが、それでも届いてしまうという場合は、遠慮なく事務局に相談してください。
退会手続きも完了しているのにもかかわらずモッピーからメールが届くような場合は、何らかの問題が発生している場合も考えられます。
PCで利用されている場合は、ページ下部に連絡先のリンクがありますので、そちらを利用します。スマホの場合は、上部のメニューボタンをクリックして「お問い合わせ」を選択すればお問い合わせ用のフォームが開きますので、そちらから問い合わせればOKです。
調査の上、配信停止措置や、その他メールが届かないよう何らかの対処をしてくれるはずです。
退会したらすぐには再登録できない
モッピーは一度退会した後でも再登録できますが、すぐに再登録はできないのでご注意ください。
退会してから再登録できるようになるのは、1週間後。
一度退会してから再登録をしても、退会前のポイントや友達紹介数は引き継げず、すべてゼロの状態からの再スタートとなります。
本当に退会してよい?みんなが退会してしまう理由
ところで、あなたはなぜモッピーを退会しようと考えているのでしょうか?
現在モッピーに対して不快に感じていることは、もしかするとモッピーのせいではないかもしれません。
退会してから公開することがないよう、退会してしまう前に一度、ほかのユーザーがモッピーの退会を検討する理由についてもチェックしてみましょう。
登録後に迷惑メールが増えた
モッピーユーザーの口コミを見ていると良く目にするのが、「モッピーに登録したら迷惑メールが増えた」という不満です。
タイミング的にモッピーに登録した後にメールが届き始めたと感じる方もいるかもしれませんが、それらの迷惑メールはどれもモッピーと関係のないルートで届き始めたものです。
偶然だといわれても信じられないという方もいるかもしれませんが、少なくとも私の場合はモッピーに登録したことで届いた迷惑メールというのはひとつもありません。
もしも迷惑メールが届くことや、メールを含める個人情報の流出などが不安な場合には、モッピー専用に取得したメールアドレスで登録をすると安心です。
普段使っているメールで登録してしまったというのであれば、今からでもメールアドレスの変更をすれば、迷惑メールと関係がなかったことがわかるはずです。
ちなみに、モッピーに登録をすると「moppy(モッピー)」や「info@moppy.jp」などから、定期的に案内やアンケート依頼のメールは届くようにはなります。
ですが、届くといっても数日に1件や、多くて日に2件程度のものです。
こうしたメール自体必要がないという場合は、マイページの設定で「アンケートメールを受け取る」のチェックボックスをオフにすることができます。
そのほか、モッピーを通じて登録したサービスや関連するサービスからメールが届く場合もあります。
登録時や利用時には必要のないメールが届かないよう設定をするなどの対策をすれば、迷惑メールなどの心配はないでしょう。
モッピーのポイントが反映されない
モッピーを通してサービスを利用したのにポイントが付かないというケースや、予定ポイントが破棄されてしまったという方もいるかもしれませんね。
確かに、そういうケースはありますが、正しく成果になるはずのポイントが、モッピー側の都合で没収されたり消されてしまったりするようなことは一切ありません。
このようにポイントが付かないケースのほとんどが、「ポイント付与の条件をクリアしていなかった」ことが原因となっているようです。
モッピーではこうしたポイントの承認非承認に関するトラブルを防ぐためにも、案件紹介ページにポイント獲得条件として、条件を細かく記載してくれています。
もしも消えてしまったポイントがあるという場合には、今一度条件を満たしていたかどうか確認してみると良いかもしれません。
モッピーをうまく退会することができない
モッピーの退会方法が複雑すぎてわからず、悩んで検索した末にこちらのページにたどり着いたという方もいらっしゃるかもしれませんね。
モッピーの退会方法自体はとてもシンプルなのですが、退会申請をする場所がどこにあるのかがわからず迷ってしまう方も少なくないようです。
以下に退会方法を図解で詳しく説明していますので、退会方法がわからず悩んでいるという方は参考にしてみてください。
【図解でわかる】モッピーの退会方法を1分で
モッピーの退会はPC版もスマホ版も、基本は同じような流れになります。
ただし、それぞれメニュー画面などが微妙に異なりますので、図解で詳しくお伝えしますね。
スマホ版
step
1「登録情報変更」をクリック
スマホ版モッピーから退会申請を行う場合は、「登録情報変更」のメニューをクリックします。
「登録情報変更」は、スマホ版ページの一番下の方にあります。
step
2「秘密のこたえ」を入力
登録時に決めた「秘密のこたえ」を入力し、本人確認を行う。
※秘密のこたえを忘れてしまった場合は、「本人確認」のボタンの下の「こたえがご不明な方は~」のリンクをクリックすると、問い合わせフォームへと移動できるので、そちらからお問い合わせください。
step
3「登録解除はこちら」をクリック
上記のような登録情報変更ページに飛びます。
少し下の方へスクロールさせると、「登録情報を変更する」という緑色のボタンがありますが、退会の場合はそちらをクリックせずに、その下にある「登録解除はこちら」の文字をクリックします。
登録解除の文字が目立たないようになっているので、ここのページで少し迷ってしまうかもしれませんね。
step
4「退会する」をクリック
上記のようなボタンが表示されます。
注意書きなどを読んで納得の上「退会する」ボタンをクリックしましょう。
step
1届いたメールのURLをクリックして手続き完了
「退会する」ボタンをクリックすると、登録しているメールアドレス宛にメールが届きます。
そちらのメールに記載されているURLをクリックすれば、退会手続きは完了です。
PC版
PC版モッピーの退会方法も、スマホと何ら手順は変わりありません。
こちらも図解で説明します。
step
1ページ下「 登録情報変更」をクリック
PC版モッピーの会員ページの下部にあるフッターメニューの部分に、「登録情報変更」という文字リンクがあります。
退会申請をする場合は、こちらをクリックします。
step
2「秘密のこたえ」を入力し本人確認を行う
上記のような画面になりますので、登録時に決めた「秘密のこたえ」を入力して本人確認を行いましょう。
step
3「登録解除はこちら」をクリック
「登録情報確認」ページの下部、「登録解除はこちら」をクリック。
step
4「退会する」をクリック
注意書きを十分に確認してから、「退会する」をクリック。
step
5届いたメールのURLをクリック
登録しているメールアドレスに退会用のメールが届きます。
メールに記載されているURLをクリックすると、退会手続きが完了します。